会社に超アクティブな人がいて、その人からすると私は無趣味も同然である。
そしてアクティブな人に聞かれがちなのが、
「え、休みの日何してるん?」
「何が好きなん?」
「お金何に使ってるん?」
といった質問である。
私は写真が好きだし、ドライブも好き。
でも毎週末お出かけするほどマメではない。写真も、絶景スポットへ行くことなんてほとんどなく、近所で見つけた何気ない風景を撮るだけで満足してしまう。
なので、アクティブな人からすればプライベートが謎すぎるんだと思う。
というわけで、別に頼まれたワケでもないけど、無趣味ではないが中途半端にやることがない人間の休日の過ごし方を書いてみた。
意外にもずっとダラダラはしていない
休日にダラダラするのが好きな人は、それはそれで「ちゃんとやることあるじゃん」と思ってしまう私。笑
私はといえば、大してお出かけなどするわけでもないが、家でダラダラしているわけでもない。
朝は早くに起きるし、犬の散歩をしたり掃除をしたり、必要な買い出しくらいには行く。
昼まで寝て、YouTube見て~・・・といった具合ではないのである。何なら、午前中はちょっとバタバタしてたりもするのだ。
11時くらいから暇。手短にできる息抜きをする
早く起きるのにお出かけもしないとなると、朝のルーティンが一通り終わってひと息ついた後くらいから暇になる。
ここで、「さあ、ちょっとお出かけでもするかあ」となれば良いが、そうはならないw
よく私がやっているのは、読書、語学学習、近所へ写真を撮りに行くといったことである。
始めるとハマってしまうので、意外とすぐお昼を超えてたりするんだよなー。
昼寝はしても30分。やることないクセに時間に厳しい
時に私は昼寝をすることがあるが、30分だけと決めている。
別にやることもないんだからいいじゃん、って自分でも思うが、ダメなのだ。
30分以上の昼寝をしてしまうと本当のガチ寝になってしまい、起きると身体がダルい。あと、なぜか分からないけど気持ち悪くなる。
だから、夜はなるべくいつも通り早めに寝て、休日に寝不足にならないように気を付ける。
そうすれば30分のお昼寝でも十分だからねw
ケーキを買うくらいはする
ご近所に洋菓子屋さんがあって、そこでケーキを買うことがある。
まあ、近いから買いに行っているだけで、車で何十分も走る必要があるなら絶対に買わないけどw(面倒くさい)
あまり出かけない人間にとっては、ケーキを買ってくるだけでも外出したような(実際に外出はしているけど)気分になれる。
ついでにコンビニのアイスコーヒーでちょっと贅沢もしちゃう。これだけでとても幸福度が上がるのだ。
調べものも大事な時間
休みの日じゃないとゆっくりできない調べものとかをすることもある。
例えば、旅行のプラン作りとか大きな買い物の下調べとか。
ただ見ているだけだと楽しいけど、お金を払うという行為に至るまではちょっと気合が必要だ。だから、休日にガッとやってしまうことも多い。
そう考えると、逆に平日の方がダラダラしている時間は長いかも?
結論:デカいイベントがないだけでやることはある
書き出してみると、一日の中でやっていることは様々ある。
一つひとつのことは小さいから、人に話すと大して何もやっていない人のように思われがちだ。でも、アクティブ人間じゃないのでそれくらいのゆるさでちょうど良い。
遠出するのは1ヵ月に1度とかかなあ。ほとんどは日帰りだけど、泊りがけでとなると数ヶ月に1度か。
それでも年に旅行は1回するかどうかです、という人だっているんだから、わりと定期的に外の景色は見ている方じゃないかな。
でもやっぱり、アクティブな人からすると「結局何してんのかわかんねー!」ってなるんだろうけど。w