【ダイハツ/キャスト】劣化?ウィンカーレバーがコケ生えたような見た目に

私はダイハツのキャストという軽乗用車に乗っている。

新車で購入して7年程度経つが、ウィンカーレバーがまるでコケが生えているような見た目になってしまった。

内装もちゃんと洗車するときに掃除しており、ステアリングやレバーなど手が触れる部分はきちんとフキフキしている。それでもこうなっちゃった。

これって劣化なのか??まあ多分そうなんだろうな。

ウィンカーレバーの劣化に気付いてしばらく経つけど…車はまだまだ乗れるのに、このレバーの劣化を見ると気持ちが萎える。

見た目が汚いよね…。

ウィンカーレバーだけなぜこんなに劣化??考えられる理由

まあ劣化に理由も何もないけど、、、

  • 紫外線ダメージ
  • 部材の品質があまり高くない
  • 手垢

こんなところかな。

でも、他にもプラスチック(?)が使われている部分はあるのに、なぜウィンカーレバーだけ…w

しかも、劣化がひどいのは左側のレバーだ(ワイパーの方)。

よく使うのは右側のウィンカーレバーなので、手垢が劣化の理由というのはちょっと違うかもしれない。

手垢が原因ならもっと激しく劣化している部分があるはず。(笑)

とりあえず乗り続けるけど買い替えたい

今の車には7年乗ったので、そろそろ違う車を買いたいなという気持ちもある。

当ブログも「ブログ+車+旅+写真」っていうそのまんま過ぎるタイトルだし。(笑)

この夏は引越ししたいと思っているので、そのタイミングで車も買い替えるかなあ。

この記事を書いた人